2016年6月19日日曜日

記事: 「うつ病」は薬を売るための病名だった!? 実は投薬のほとんどが無意味だと医者は知っている

「心の風邪」だと騙されて 「うつ病の人は'99年を境に急増しました。同年に抗うつ薬のSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害剤)のルボックス(デプロメール)が認可されたのがきっかけです。 製薬業界はSSRIを売るために、うつ病啓発キャンペーンを大々的に展開しました。『うつ病は心の風邪』という言葉が流行して、本来は病気とは言えないような人もうつ病と認定されることになり、薬を処方されるようになったのです」 …

http://flip.it/vgMTX

あなたのパーソナル雑誌、Flipboardから送信。
無料でダウンロードして興味のあるニュースをフォロー。

0 件のコメント:

コメントを投稿